盗聴器発見PRO-TOPへ > 盗聴器に関するQ&A > デジタル式盗聴器とアナログ式盗聴器の違いとは
Q:
デジタル式盗聴器とアナログ式盗聴器の違いを教えてください。
A:デジタル波とアナログ波を使った盗聴器です。デジタル波とアナログ波で電波の特徴が異なります。
アナログ式盗聴器はアナログ波を使う盗聴器で、無線式盗聴器の中で数・機種ともに最も多いものです。
市販されている機種は実に豊富で、有効距離が数十メートルの2〜4万円程度のものもあれば、有効距離が数百メートルに及ぶ数十万円するものまで存在します。
このアナログ式盗聴器には電池式と電源接続式があります。
電池式は電気の供給量が有限である反面、小さいので場所を選ばず設置可能です。
対して、電源接続式は電源が確保された場所にしか設置できない反面、半永久的に電波を発信できるという特徴を持っています。それに対して、デジタル式盗聴器はデジタル波を使う盗聴器で、
デジタル周波数を使った専用盗聴器の他に携帯電話やスマートフォンを盗聴器として利用しているものがあります。
音を拾える場所に電源の入った携帯電話を隠し、その携帯電話に電話をかけることで音を聴くというものです。
デジタル式盗聴器は十万円前後と高額であり、アナログ式と比較すると電源の確保が難しく逆探知のリスクがあるものの、一般的な盗聴器発見器(広域帯受信機)では正確に発見(傍受)しづらいという特徴があります。
弊社ではアナログ式はもちろん、このデジタル式盗聴器にも対応した調査をおこなっています。
高性能な盗聴器発見器を駆使した、他社とは一線を画す調査が可能です。
関連するその他の質問
Q:盗聴器を見つけるのに、一番効果の高い盗聴器発見器はどれですか?
Q:盗聴器の種類はどんなものがありますか?
Q:盗聴できる距離の限界はどこまでですか?
Q:レンタルできる盗聴器発見器で最新の盗聴器は見つけられますか?
Q:デジタル式盗聴器を発見する方法を教えてください。